
◻︎2025第2回 補植プロジェクト
◻︎7/12 第2回 補植の様子

6月から猛烈に暑い日々が続いていましたが、急に大雨が降って一気に気温が下がり、絶好の補植日和となりました。6/7の1回目の補植時に、保護者の方々と作った芝苗は50パレット。1,250の芝苗を補植しました。
これで今年の補植は完了です。合計3,500苗を植え、授業なども通して、多くの仲間と楽しい時間が広がりました。補植に携わったすべての方々に心より感謝申し上げます!本当に素晴らしい時間でした。
◻︎7/12 第2回補植を行います!
前回の補植によって、中央の芝生が大幅に回復しました!本当に嬉しい限りです。今回2回目は、家庭科室前の芝生を中心に、前回用意した1,000株の芝苗を補植します。12日は土曜日で学校はお休みですので、学年に関わらず、そして大人も子どもも一緒に、芝生の再生を楽しみましょう!
◯ スケジュール+作業内容
7/12(土)
①集合・・・14:30〜14:55>家庭科室
・作業の説明を行います。
・家庭科室(冷房あり)をお借りしておりますので、待機場所や体調がすぐれない場合にご利用ください。
②説明・・・15:00開始>家庭科室 ※時間厳守
③作業・・・15:10〜17:00予定
・カップ切り×8本を適宜
・芝苗1,000株を植えます。
・状況を見て適宜休憩を取りますが、各自休み休み作業を楽しんでください。
・およそ2時間ほどで終了見込みです。
④ 芝刈り機試乗会・・・作業終了後
・乗用芝刈り機(ロータリー)に試乗できます。
・子どもの乗車はオペレーターの膝の上となります。
◯ 持ち物
・真夏の屋外、炎天下での作業です。暑さ / 水分補給 / 防虫対策を徹底してください。
・土いじりの作業となります。各自の判断で手袋をご持参ください。
・それ以外の道具は必要ありません。












