top of page

SHIBACCURRYS ENTRY:シバッカリィーズに参加する(2パターン)

​シバッカリィーズでは、現在2つのカテゴリーで、ボランティアを募集しています。下記共通ルールのもと、多くの方々と芝生を通した時間を楽しめればと思います。ふるってご参加ください。

◯共通ルール

 シバッカリィーズは、2022年6月スタートの新しいボランティア団体であり、千小PTAや既存の地域団体に関連した活動ではありません。個人有志の集まりとして、老若男女問わず皆で楽しく取組むために、以下5つのルールを遵守できる方に、お申し込みいただければと思います。

1)参加者全員の意見や日常生活を尊重し、楽しく謙虚に作業すること

2)常に真摯に取り組み、自分だけでなく一緒に過ごす仲間の幸福や安全を追求すること

3)地産地消/千小に関わる人々や近隣地域が潤い、発展する方法を優先すること

4)当ホームページや、パンフレットなどでの写真/動画などの掲載に賛同できること

5)シバッカリィーズとは関係のない、団体や組織の勧誘を行わないこと​

ENTRY-1 作業ボランティア

□ENTRY-1 作業ボランティア募集(見学もコチラから)

 芝生の校庭に、子供たちの笑顔が戻りました。素晴らしい芝の状況を継続的に保つために、素人ながら気合を入れて(笑)、そして何より楽しんで、維持管理作業を行ないたいと思います。老若男女問わず、技術的なこと、段取り、芝の対処法などを一緒に習熟できればと思います。

 

 

 

A)芝刈り機のオペレーション作業

・芝刈り機に体重制限があり、40キロ以上から運転可能です。

・運転免許は不要ですので、子供たちでも体重次第で参加可能です。

・機械の操作は簡単で、慣れればとても楽しい作業です。

 

B)ナビゲーター作業

・芝刈り機に乗らず、オペレーターへの刈込み場所の指示、周辺の安全確認、ゴミ袋の段取り、ふち刈りなど、機械で対応できない多くの作業をフォローします。

・作業をしっかり学べば、子供でもしっかり作業ができます。

 

1回の作業では、必ずオペレータ1名、ナビゲーター2名以上でチームを作り、ローテーションしながら 作業を進める予定です。

芝の成長とシバッカリィーズの活動.jpg

SHIBACCURRYS 作業ボランティア

​・作業はその都度日程/時間を決め「調整さん」のURLを一斉メールで配信します。
・以下のボタンをクリックして【INFORMATION】ページから登録してください。

ENTRY-2 サポートチーム

□ENTRY-2 サポートチーム募集

 シバッカリィーズが行う日常作業は「芝刈り」と教わっていますが、実際に芝刈り機に乗って作業した経験がある人はごくわずかで、前例のない活動を一から想像し実現することは不安な反面、色々なチャレンジが可能ともいえます。子供も大人も安全に楽しく芝刈機にのって刈込みが出来る方法を考え、芝生の校庭ならではの取組み/イベントを企画する、サポートチームの参加者を大募集します。初代サポートチームへ、奮ってご参加ください!

組織図.jpg

◯当面各部署5名ほど募集させていただき、仕事量に応じて追加の募集をさせていただきます。

SHIBACCURRYS サポートチームお申込みフォーム
当てはまる項目をチェックしてください(必須)
参加希望の部署をチェックしてください(必須)

お申込みありがとうございました

bottom of page