top of page

2回目も大成功!補植完了

  • SHIBAC
  • 7月12日
  • 読了時間: 2分

6月から猛烈に暑い日々が続いていましたが、急に大雨が降って一気に気温が下がり、絶好の補植日和となりました。6/7の1回目の補植時に、保護者の方々と作った芝苗は50パレット、1,250の芝苗を補植しました。

ree

今回は総勢23名が集まり、賑やかにスタートしました。全体を2つに区画し、来週16、17、18の3日間で芝ロールの大判でガッツリ植え替える50㎡分(写真の黄色コーンの部分)と、今回点在する補植部分(赤色コーンの部分)です。芝苗を運び、カップを切り、芝苗を植える。親も子もなく、みんなで次の作業を考え、テキパキと動きます。まず東側に25、次に西側に25。合計50パレットを1時間半の16:30で無事完了しました!



そして恒例の記念写真を撮った後は、お待ちかねのオヤツタイムです。いつものアイスバーを食べながら、みんなで色々と作業を振り返り、賑やかに笑います。これがシバッカリィーズです!最後にスプリンクラーをまわし、バッチリ濡れて全て完了となりました。



これで今年の補植は完了です。合計3,500苗を植え、授業なども通して、多くの仲間と楽しい時間が広がりました。補植に携わったすべての方々に心より感謝申し上げます!本当に素晴らしい時間でした。


子どもも大人も、芝生の校庭と触れ合う時間が増えるほど、今までにない芝生の校庭を感じたと思います。その芝生を大きく育てるのはこれからです。刈り込むほどに、芝は濃密になり、踏圧に耐えるような強度が生まれます。植えれば勝手に育つものではありません。愛情を持って芝生に接し、忍耐強く向き合うこと。特別でない単純な作業を重ねる日々は、この7、8月がピークです。


ぜひ多くの方と、また芝生の校庭でお会いできることを、心から楽しみにしています!ありがとうございました。

 
 

東京都渋谷区千駄ヶ谷2-4-1

シバッカリィーズTOIZM.png
bottom of page