12月1日、雲一つない冬晴れのもと、40人!ものシバッカリィーズの仲間が集まり、一年の締めくくり大掃除を行いました。
みんな率先して掃除を進め、道具倉庫、運動用具倉庫、砂や黒土の移動は、あっという間に片付きました。そして最後、プリン山周辺の清掃は圧巻でした!誰に言われるでもなく、子供たちは率先して落ち葉掃除を始めました。
保護者の坂本さんと「昔は落ち葉を焼いて焼き芋を楽しみましたよね〜」と話になりました。お手伝いをするとお楽しみがある。それが無くなって、昔ながらの文化が消えようとしています。ぜひお楽しみを取り戻しましょう!今年はPTA主催の焼き芋大会があるそうです。12/21日楽しみですね!
そして大掃除の後のお楽しみは、小さな仲間から順に、お菓子詰め放題大会です。いっぱいお菓子を袋に詰め、自ずと歓声があがります。委員会活動から補植、朝の散水、手押し芝刈り、毎回の小枝拾いや目土と、自分にできる作業を、イキイキと楽しんだ子供たち。彼らの力なしに、この芝生は絶対に出来ていません。本当に素晴らしいシバッカリィーズの仲間が、今年もたくさん増えました!
保護者の皆さんも、たくさんご参加いただき今年の納会は40人となりました。本当に嬉しいことです。おかげさまで、しっかり大掃除ができました。本当にありがとうございます!
さぁ年末に向け、毎週の目土、水曜朝の委員会、そして年末年始のシートかけ/外しがあります。
引き続き、芝生の校庭を楽しみましょう!