top of page


お母様がたも乗用芝刈機に
乗用芝刈機の操作を体験していただきました。

正門脇の梅
正門脇の梅には、青ウメが沢山実っていました。皆で収穫を楽しみました。

正門の紅梅が満開です
正門脇の紅梅が満開です。春ちかく、芝生もそろそろ楽しみです。

お母様がたも乗用芝刈機に
乗用芝刈機の操作を体験していただきました。
1/11
28日(日)は二部制
2023/5/25
芝生保護と、ケガ予防の観点から、芝生にある小枝や小石を手で拾う作業と、手押し芝刈機+乗用芝刈機で芝刈りを二部制で行います。前者はサッカー部の練習後の30分(12:30〜13:00)とし、後者は校庭開放後(16:30〜)で行います。両方とも簡単な作業ですので、未就学児でも勿論OKです。お爺さんお婆さんから、お孫さんまで、日曜午後の芝刈りを楽しみましょう!参加ご希望の方はエントリー願います。
3回目芝刈り日時変更のご案内
2023/5/20
5月20日(土)は降雨のため中止しました。代替えは、21日(日)16:30〜行います。参加可能な方は、校庭にお集まりください!既にシバッカリーズのメンバになっている方は、休日作業になりますので、必ずキャップをかぶって入校してください。
区画実験が始まりました!+2回目芝刈りのご案内
2023/5/14
先日の協議会を踏まえ、特に利用頻度の高い中央部分の芝生を区画し、朝礼台を移動して、2週間でどれほど芝生が伸びるか、区画実験が12日スタートしました。月末までの2週間、少し不便にはなりますが、芝生が再生されるか、期待して観察しましょう!
また先週に引き続き、その他の部分の芝生は元気ですので、手押し芝刈り機による芝刈りを行います。5月16日(火)15時から行いますので、参加可能な方は、校庭にお集まりください!
bottom of page