top of page
2 0 2 3 N E W S

​芝を再生させよう!補植プロジェクト参加者募集​

2023/5/29

いよいよ地肌が露見した箇所を再生させる「補植プロジェクト」のスタートです!第一弾は6月6日(火)15時から、芝生の苗を作る作業を行います。育苗ポットに苗を切り分けて、小苗を作る作業で、数週間後には地面に植え込みます。多くのメンバーが必要です!お友達にも声をかけて、初めての補植作業を楽しみましょう!

エントリーからお願いします。

​今週は5/30と6/4

2023/5/29

今週は5/30(火)15:00〜と6/4(日)13:30〜作業を行います。台風や梅雨の長雨の季節になり、急な変更の可能性もありますので、常連さんメールにてお知らせします。今週もよろしくお願いします!

​28日(日)は二部制

2023/5/25

芝生保護と、ケガ予防の観点から、芝生にある小枝や小石を手で拾う作業と、手押し芝刈機+乗用芝刈機で芝刈りを二部制で行います。前者はサッカー部の練習後の30分(12:30〜13:00)とし、後者は校庭開放後(16:30〜)で行います。両方とも簡単な作業ですので、未就学児でも勿論OKです。お爺さんお婆さんから、お孫さんまで、日曜午後の芝刈りを楽しみましょう!参加ご希望の方はエントリー願います。

​17年目の芝生校庭を見学!小平第十三小学校見学会

2023/5/22

小平市立 小平第十三小学校は、なんと校庭芝生化17年目の大先輩。長年培われた伝統の校庭を、見学に行ってきました!学びあり、見学あり、素晴らしいボランティアの皆さんとの出会いありと、とても実り多い見学会の様子は、REPORTよりご覧ください。

​日曜日の夕方芝刈り​

2023/5/21

昨日の雨とは打って変わって、気持ちの良い5月の風のもと、芝刈りを楽しみました。​そして、最後は正門脇の梅を、みなで収穫しました。今日の様子は、REPORTよりご覧ください。多くのご参加ありがとうございました!

​次回ですが、今週火曜日は雨の予報ですので、土曜か日曜日に開催予定です。

3回目芝刈り日時変更のご案内

2023/5/20

5月20日(土)は降雨のため中止しました。代替えは、21日(日)16:30〜行います。参加可能な方は、校庭にお集まりください!既にシバッカリーズのメンバになっている方は、休日作業になりますので、必ずキャップをかぶって入校してください。

​区画実験が始まりました!+2回目芝刈りのご案内

2023/5/14

先日の協議会を踏まえ、特に利用頻度の高い中央部分の芝生を区画し、朝礼台を移動して、2週間でどれほど芝生が伸びるか、区画実験が12日スタートしました。月末までの2週間、少し不便にはなりますが、芝生が再生されるか、期待して観察しましょう!

また先週に引き続き、その他の部分の芝生は元気ですので、手押し芝刈り機による芝刈りを行います。5月16日(火)15時から行いますので、参加可能な方は、校庭にお集まりください!

​2023年シバッカリィーズ作業開始!

2023/5/8

渋谷区教育委員会 学校施設整備調整の方々、加勢造園さんと先日の協議会を踏まえた、今年度の方針、予定などに関する説明がありました。この内容は資料が揃い次第、内容をお知らせしますが、現状外周部分の芝刈りが必要とのことで、シバッカリィーズ2023年スタートのお知らせとなりました。第一回は明日5月9日15時から行います。参加可能な方は、グランドにお集まりください!

​臨時評議会​:施設課長との協議

2023/3/17

先の臨時評議会を受け、渋谷区教育委員会 学校施設整備調整担当課長の堀江氏と、コミュニティースクールのみなさまと一緒に、再度協議を行いました。詳細はREPORTをご覧ください。

​臨時評議会​:区長への手紙

2023/3/9

先の評議会を受け、臨時評議会を行い、教育委員会施設科の方々から、現状説明と今年度の留意点などの説明を受けました。その結果からのアクションをまとめましたので、詳細はREPORTをご覧ください。

​2023年報告会​:エバーグリーンの約束

2023/2/18

コミュニティースクールの評議会の方々に向け、2022年度の活動報告を行いました。芝生化導入の経緯をご存知の評議会の方々に、教育委員会が当初確約していた、エバーグリーンの約束とは程遠い芝生の状況を説明しました。詳細はREPORTをご覧ください。

bottom of page