top of page
SHIBACCURRYS REPORT:シバッカリーズ活動レポート
2023年3月17日
区長への手紙から:施設課長との協議
3/9の前回協議の後、すぐに区長への手紙を出したところ、翌日直ぐに教育委員会学校施設整備調整担当課長の堀江 崇さんから連絡があり、すぐに会いたいとのことで、本日協議を行いました。前回から間のない中、コミュニティースクールから、将棋教室の田中寅彦先生、藤間豊彦先生、同窓会長の...
閲覧数:54回
2023年2月18日
評議会報告/エバーグリーンの約束
シバッカリィーズの活動当初より、千駄谷小学校コミュニティースクールのみなさまに、シバッカリィーズの評議員としてご参加いただき、活動に対するご助言とご承認をいただいています。2/18は、2022年度最後のコミュニティースクールということもあり、活動報告を行いました。...
閲覧数:84回
2022年10月7日
冬芝1週目 -ヒョロヒョロ生える-
10月6日は、朝から冷たい雨がふる、一気に季節を飛び越えた冬の寒さにみまわれる一日でした。17時に待ち合わせ、境田先生と一緒に校庭に到着して校庭を見ると。。 「これ、見えませんか?」とのお話で目をこらすと、、ありました!冬芝くんがヒョロヒョロと生えてきています!皆さんは写真...
閲覧数:41回
2022年9月30日
冬芝の種まき(オーバーシード)開催!
9/29の15時ころから、冬芝の種まきをしました。この作業をオーバーシードといいます。夏休み明けから校庭に敷かれた芝は夏芝といって、夏の暑さに負けずしっかり成長しますが、晩秋から成長を止め、休眠状態に入ります。その夏芝の上に根を下ろし、冬の間気温が下がっても、ある程度成長す...
閲覧数:60回
2022年9月6日
シバッカリィーズ活動開始!
いよいよシバッカリィーズの活動が開始されます! 昨日9月5日15時、学校会議室でMTGがあり、今後の管理について色々とお話がありました。内容が多いので、以下箇条書きします。 □通常の芝刈り ・維持管理は工事と同じ加勢造園さんに決まりました。学校とは目と鼻の先でありがたい限り...
閲覧数:57回
2022年8月30日
しばふ校庭スタートです!
2学期始業の今日、芝生の校庭がめでたく子供たちに開放されました!みな思い思いに、走ったり歩いたり、座ってみたり大の字に寝そべってみたり。先生方も早速体育でヨガをやってみようかとのお話もありました。色々なアイディアで、更にすばらしい学校の日々が生まれそうです。...
閲覧数:45回
2022年7月25日
7/25しきつめ見学会 大盛況!
夏真っ盛りの7/25、予定通り昨晩遅くに鳥取を出発した芝生ロールが、国立競技場のヤードを経て、千小にやってきました!早朝から多くの職人さんが、真っ黒になりながら手際よく芝をしきつめてくださいました。滴る汗もそのままに、リズムの良い掛け声と共に、本当に気持ちの良い皆さんでした...
閲覧数:111回
2022年5月25日
コミュニティースクールで発表
今日は千小でコミュニティースクールが開催されました。あまり知られていないかも知れませんが、学校+地域/有識者+PTAの皆さんが一堂に会し、学校のことを色々と語らう時間です。昨年末に行われたコミュニティースクールで、初めて校庭芝生化の説明があってプロジェクトが始まったこともあ...
閲覧数:47回
2022年5月5日
シバッカリィーズ誕生!
千駄谷小学校 校庭芝生化に向けて、芝刈りを中心としたボランティア活動を行う、シバッカリィーズが発足しました!子供たちを中心に、自分たちの校庭を、自分たちで作り、使い、維持管理するという唯一無二の経験から、色々な学びが得られればと思います。...
閲覧数:31回
bottom of page